現在位置: ハイパーネット教室 ≫ 無料体験サービス

無料体験サービス

実際にどのようにインターネット上で訓練 をするのかをナビゲートします。

全20回の速脳速読トレーニング基本訓練のうちの1回分を体験することができます。このほかに、速脳速聴トレーニングなどがあります。

通信教育用のジョイント式ハイパー速読術にもインターネット上で訓練できる特典がありますが、その訓練が、3分5分のオートマチックな訓練なのに対し、この講座では項目別に訓練することができます(オートトレーニングも可能)。

また、インターネットの特性を生かし、教室で行われている新しい訓練が追加されていきます。

それでは、実際に体験してみましょう。
(1)から順に行ってください(1部分のみ体験可能)

※終了ボタンを押しても終了しない場合はAlt + F4を押してください。
※Internet Explore 6.0以上でお使いください 。

(1)訓練前計測記録

■眼筋力の測定。眼から測定表を30cmくらい離して2回計測する。
■大きいほうの値を記録する。
※計測値が18の場合、1分あたり1800文字程脳に送れる目安として記録します。

■読書速度の測定(コンピュータ文書)
無料測定スタート
メニュー項目の読書速度測定のわかりやすい文章(テキスト)を3回測定し一番大きい値を記録します。

■読書速度の測定(ペーパー文書)
ペーパー文章のミンチン先生の文章を3回測定して、一番大きい値を記録します。

■グラフ用紙に記録する。
眼筋力の値は、赤丸で記録
コンピュータ文書の読書速度の値は、黒丸で記録
ペーパー文書の読書速度の値は、黒三角で記録

(2)視力向上訓練

訓練できる時間に応じて、繰り返してください。
(例えば、この訓練を5分間できる場合、それぞれの訓練を二回ずつ繰り返すなど)

眼が疲れたら訓練を休み、疲れが取れたらまたその続きから訓練を再開する。眼を大きく動かし筋肉に負荷を与える訓練も、疲れたら休む訓練も、ともに重要な意味を持っている。

■横移動(訓練時間30秒)
無料速読訓練スタート

■縦移動(訓練時間30秒)
無料速読訓練スタート

■対角横移動(訓練時間30秒)
無料速読訓練スタート

■対角縦移動(訓練時間30秒)
無料速読訓練スタート

(3)訓練後計測記録

眼筋力の測定
■読書速度の測定(コンピュータ文書)
無料測定スタート

■読書速度の測定(ペーパー文書)グラフ用紙に記録する

(4)横読みなぞり訓練

■訓練時間3分
無料速読訓練スタート

(5)訓練後計測記録

眼筋力の測定
■読書速度の測定(コンピュータ文書)
無料測定スタート

■読書速度の測定(ペーパー文書)
グラフ用紙に記録する

(6)視幅拡大訓練

■円形(訓練時間15秒)
→無料速読訓練スタート

■四角形(訓練時間15秒)
→無料速読訓練スタート

(7)横読み固定訓練

■訓練時間3分
→無料速読訓練スタート

(8)横読み移動訓練

訓練時間3分
→無料速読訓練スタート

(9)識力向上訓練

訓練時間1分
→無料速読訓練スタート

(10)識幅拡大訓練

訓練時間1分
→無料速読訓練スタート

(11)訓練後計測記録

眼筋力の測定
■読書速度の測定(コンピュータ文書)
無料測定スタート

■読書速度の測定(ペーパー文書)
グラフ用紙に記録する

03-5326-3065お申込みはこちら